ドイツ語を使えるようにする (Xubuntu 24.04)
ドイツ語を少し勉強し出した。
キーボードでウムラウト文字を入力する必要があるので、
キーボードでドイツ語を扱えるようにした。
ドイツ語のインストール
設定マネージャー(メインメニュー)
--> 言語サポート
--> 言語のインストールと削除
--> ドイツ語
とすることで、ドイツ語のフォントなどをインストールする。
入力メソッドの設定
上部ツールバー・キーボードマーク
--> 設定
--> 入力メソッドの設定
--> + (追加)
--> キーボード・ドイツ語
このとき、上から、
「キーボード・英語(US)」
「Mozc」
「キーボード・ドイツ語」
としておいた。
エディタを起動して、入力すると、「キーボード・英語」の状態となる。
Ctrl+\ で Mozc に切り替わる。
その状態で、Ctrl+Shift とすると、「キーボード・ドイツ語」となる。
もう一度 Ctrl+Shift とすると、「Mozc」に戻る。
ctrl+Shift で、「Mozc」と「キーボード・ドイツ語」を切り替えることができるわけである。
キーボード・レイアウト
キーボードは次のようになる。
「通常」
1234567890ß
qwertzuiopü+
asdfghjklöä
yxcvbnm,.-
「Shift」
!"§$%&/()=?°
QWERTZUIOPÜ*
ASDFGHJKLÖÄ
YXCVBNM;:_
「通常」で、ßの右のキーを押下したのち、たとえば「e」を押下すると、
「é」が入力できる。(アクサン・テギュ)
Shiftキーを押下しながら ßの右キーを押下したのち、「e」を押下すれば、
「è」が入力できる。(アクサン・グラーヴ)
他にも、いろいろある。
(参考) ドイツ語キーボードの配列
カテゴリー: memo, Ubuntu
タグ: German, xubuntu, ドイツ語, 入力メソッド, 言語サポート
カウント: 42