My開発メモ

Haskellで指定したディレクトリにパッケージをインストールする(Ubuntu24.04)

randomパッケージをインストールするのだけれど、
ふつうにやるとグローバルにインストールされてしまうので、
指定したフォルダにインストールする。

次のコマンドをそのフォルダの中で実行した。

$ cabal update
$ cabal install --lib random --package-env . (ピリオド)

すると、次のファイルがそのディレクトリにできた。

.ghc.environment.x86_64-linux-9.4.8

内容は以下。

clear-package-db
global-package-db
package-db /home/nuk/.cabal/store/ghc-9.4.8/package.db
package-id base-4.17.2.1
package-id random-1.3.0-99d11a06a920f407a9bff7efb4f497e45bee3a3abbba12c0c971518bd6649004

$ ghci とすると、次のメッセージが出力された。

Loaded package environment from (現在のディレクトリ)/.ghc.environment.x86_64-linux-9.4.8

Ramdomをインポートして、random関数を使ってみた。

ghci> import System.Random
ghci> ramdom (mkStdGen 100)
(9216477508314497915,StdGen {unStdGen = SMGen 712633246999323047 2532601429470541125})

使えてる。

カテゴリー: Haskell, memo, Ubuntu, WSL

タグ: cabal, cabal install, GHC, ghci, install, package, パッケージ

カウント: 64