My開発メモ

iMac(2011model)の輝度の調整ができるようになった(ubuntu20.4)

iMacの2011年モデルは、RAMが16Gでとてもいいのだが、
これにUbuntu20.4を入れて、とても快調なのだが、
輝度調整ができないので、それをあきらめていた。

しかし、参考サイトのようにやってみたら、輝度調整ができた。

手順

$ sudo vi /etc/defalut/grub

1 # If you change this file, run 'update-grub' afterwards to update
2 # /boot/grub/grub.cfg.
3 # For full documentation of the options in this file, see:
4 # info -f grub -n 'Simple configuration'
5
6 GRUB_DEFAULT=0
7 GRUB_TIMEOUT_STYLE=hidden
8 GRUB_TIMEOUT=0
9 GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
10 GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
11 GRUB_CMDLINE_LINUX=""

…(省略)…

この10行目を以下のようにする。

10 GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash acpi_backlight=vendor"

保存して、以下のコマンドを実行する。

$ sudo update-grub

iMacを再起動させる。

$ reboot

これで、輝度調整ができるようになっている。

輝度調整は、画面右上の電源ボタンに組込まれている。

参考

UbuntuやLinux Mintでディスプレイ画面の輝度調整が効かなくなる不具合の直し方

カテゴリー: memo, Ubuntu

タグ: brightness, grub, iMac, 輝度, 輝度調整

カウント: 247