My開発メモ

はじめてのHaskell

Haskellをインストールしたので、さわってみる。

このページのとおりにやってみた。

λ=Haskell__Get_started

始めましょう

REPL環境をためしてみる

$ ghci
GHCi, version 9.2.5: https://www.haskell.org/ghc/  :? for help
ghci> 

ここで、以下のように計算をしてみる。

ghci> 6 + 3^2 * 4
42

また、以下のように組込関数を使ってみる。

ghci> take 10 (filter even [43..])
[44,46,48,50,52,54,56,58,60,62]

it という最後の式の結果を記憶する特別な変数がある。

ghci> sum it
530

REPL環境は、以下のコマンドで抜け出せる。

ghci> :q

Haskellプログラムを書いてコンパイルする

hello.hs という名前のファイルを作成し、内容を以下とする。

hello.hs
main = do
  putStrLn "Hello, everybody!"
  putStrLn ("Please look at my favorite odd numbers: " ++ show (filter odd [10..20]))

コンパイルする

$ ghc hello.hs

hello という実行ファイルができている。

実行する。

$ ./hello
Hello, everybody!
Pleas look at my favorite odd numbers: [11,13,15,17,19]

REPL環境にロードする

以下のようにすると、REPL環境にコードをロードして、そこでいろいろと試してみることができる。

$ ghci hello.hs
GHCi, version 9.2.5: https://www.haskell.org/ghc/  :? for help
[1 of 1] Compiling Main             ( hello.hs, interpreted )
Ok, one module loaded.
ghci> 

ここで、次のように、関数を実行することができる。

ghci> main
Hello, everybody!
Pleas look at my favorite odd numbers: [11,13,15,17,19]
ghci> 

カテゴリー: Haskell, memo, Ubuntu

タグ: GHC, ghci, Haskell, REPL

カウント: 181