OneDriveのインストール(Ubuntu)
UbuntuでOneDriveを使うやり方が書かれたページがあったので、それにしたがってインストールした。
主に参考1にしたがってやった。参考2の手順も確認しながらやった。
関係パッケージのダウンロードとインストール
まず、インストールに必要なパッケージをインストールする。
$ sudo apt install libcurl4-openssl-dev libsqlite3-dev gdebi git
必要なのは、libcurl4-openssl-devだけだった。
提案パッケージ:
libcurl4-doc libcurl3-dbg libidn11-dev libkrb5-dev libldap2-dev librtmp-dev
以下のパッケージが新たにインストールされます:
libcurl4-openssl-dev
以下のやり方で DMD をインストールする
$ sudo snap install --classic dmd
$ sudo snap install --classic dub
OneDriveのインストール
workフォルダにて作業することにする。
githubから onedrive をダウンロードする。これのバージョンは 1.1.4。
前回は、1.1.3でコンパイルしたが、それでは現在 Microsoft Onedrive で認証できない。
また、1.1.4 でコンパイルするためには、dmd classic が必要である。(2021.08.18 追記)
$ cd ~/work
~/work$ git clone https://github.com/skilion/onedrive.git
~/work$ cd onedrive
~/work/onedrive$ make
~/work/onedrive$ sudo make install
install -D onedrive /usr/local/bin/onedrive
install -D -m 644 onedrive.service /usr/lib/systemd/user/onedrive.service
~/.config フォルダに onedrive フォルダを作って、 そこに設定ファイル(config)をコピーする。
~/work/onedrive$ mkdir -p ~/.config/onedrive
~/work/onedrive$ cp ./config ~/.config/onedrive/config
OneDriveを起動する。
~/work/onedrive$ systemctl --user enable onedrive
Created symlink from /home/se-ichi/.config/systemd/user/default.target.wants/onedrive.service to /usr/lib/systemd/user/onedrive.service.
se-ichi@athlon:~/work/onedrive$ systemctl --user start onedrive
onedriveコマンドを実行する。
~/work/onedrive$ onedrive
MicrosoftのOneDriveにログインして、その情報(URL)を貼り付ける。
以下は、「参考1」にかかれている手順である。
サービスが起動したら、onedriveコマンドを実行します。
$ onedrive
ターミナルにメッセージが表示されます。
Authorize this app visiting: のあとに URLが表示されるので、これをコピーしてブラウザでアクセスします。
Microsoftアカウントのログイン画面になるので、OneDriveを使用するアカウントでログインします。
Let this app access your info?と聞かれるので、OneDriveクライアントから操作できるようにするためYesボタンを押します。
すると、白紙のページが表示されるので、そのページの URLをコピーします。
ターミナルで先ほどコピーした URLの更に下の方にEnter the response uri:と表示されているので、いまコピーした白紙ページの URLを貼り付けます。
すると、OneDriveとの同期が始まります。
「スタートボタン」ー「設定」ー「LXsessionのデフォルトのアプリケーション」をクリックし、 「自動立ちあげ」の「自動立ちあげを主導で行うアプリケーション」に 「onedrive -m」を登録して終わり。
参考
カテゴリー: memo, Ubuntu
タグ: onedrive, ubuntu
カウント: 241