Flaskのインストール(Ubuntu20.4)
Flaskのインストール (pipも)
Head First Python に載ってたやり方でやった。
pipもはいっていなかったので、以下、pipのインストールから始めた。
$ sudo apt install python3-pip
$ sudo -H python3 -m pip install Flask
以下のようなメッセージが出た。
...(略)...
Attempting uninstall: click
Found existing installation: Click 7.0
Not uninstalling click at /usr/lib/python3/dist-packages, outside environment /usr
Can't uninstall 'Click'. No files were found to uninstall.
Successfully installed Flask-2.1.3 Jinja2-3.1.2
MarkupSafe-2.1.1 Werkzeug-2.1.2 click-8.1.3
importlib-metadata-4.12.0 itsdangerous-2.1.2 zipp-3.8.1
途中、Clickをアンインストールしようとしたが、できひんかった、というメッセージが出てきたけど、なんのこと?
一応、インストールされている click を確認。
$ pip list | grep click
click 8.1.3
clickていうのは、「コマンドラインパーサ」なんだって。
でも、7.0 やないで。8.1.3 やで。
Flaskの試運転
~/study/python に webapp というディレクトリを作成して、そこに 以下のコードを書いた。
~/study/python/webapp/hello_flask.py
from flask import Flask
app = Flask(__name__)
@app.route('/')
def hello() -> str:
return 'Hello world from Flask!'
app.run()
Webサーバを起動
$ cd ~/study/python/webapp
$ python3 hello_flask.py
......
* Serving Flask app 'hello_flask' (lazy loading)
* Environment: production
WARNING: This is a development server. Do not use it in a production deployment.
Use a production WSGI server instead.
* Debug mode: off
* Running on http://127.0.0.1:5000 (Press CTRL+C to quit)
ブラウザからアクセス。
127.0.0.1 - - [18/Jul/2022 18:54:16] "GET / HTTP/1.1" 200 -
カテゴリー: memo, Python, Python3, Ubuntu
タグ: flask, Python
カウント: 179